10月5日、ヨーロッパをはじめ世界各地で事業を展開する金融グループ・BNPパリバ様ご協力のもと、東京駅直結のオフィスをご提供いただき、親子コンサートをお届けしました。
“親子で楽しむクラシック”をテーマに、高層階からの景色の中、特別な音楽体験を親子にお届けするクラシックコンサートです。
みんなのことばのコンサートは、フルート・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの四重奏に、司会(うた)の5名がお届けする、0歳のお子さまも楽しめるプログラムになっています。
当日はあいにくのお天気でしたが、たくさんの親子連れが会場に足を運んでくださいました。
日常とは違う空間で音楽体験
いつもの空間とは違い、空に近い場所でコンサートを親子にお届けする特別な日。お越しいただく親子のため、アーティストのリハーサルにも力が入ります。
開場にあわせて、小さなお子様から小学生連れまでの親子がウキウキした足取りで入場。始まるときを待っている子どもたちの表情は、期待を胸いっぱいにふくらませ、目がキラキラしていました。

開演前に司会者のギャリーが会場の皆さんに呼び掛けると、素晴らしいリアクションで反応してくれました。アーティスト登場でもあたたかな歓声で迎えていただきながら、特別なコンサートの幕開けです。

「チャルダッシュ」では、ヴァイオリンの魅力がつまった音色が響き渡ります。軽やかなリズムが続く中、少しずつ変化するメロディーに大人も子どもも一瞬で惹きつけられ、やがて心地よさや懐かしさを感じさせてくれます。



心から聴いて、見て、自由に楽しめる演奏が続く中、思わず前のめりになる子どもや立ってリズムに乗って体を動かす子どもがいたり、親子で笑顔で会話をする姿もあったりと、感じた気持ちを自由に表してくれる様子が見られました。

ギャリーによる「フニクリ・フニクラ」では、バリトンの歌唱力に圧倒される子どももいれば、思わず立ち上がってじっと見つめる子どももいました。思い思いに音を感じ取っています。
親と一緒に過ごす体験だからこそ、安心した空間で自分らしい反応が出せて、そして新しいことに向き合う勇気を持てるようになり、音楽体験を通じていろいろな感性を磨き、育てる時間となりました。

コンサート終盤の「ラデツキー行進曲」では、アーティストの演奏にあわせて手拍子で一緒に参加。会場が一体となり大盛り上がりでした。
思いのままに音楽を作る
指揮者体験のコーナーでは、子どもたちから「やりたい!」「挑戦してみたい!」とたくさんの手が挙がりました。

堂々と四重奏と一緒に素晴らしい演奏をする指揮者に驚かされました。

みんなのことば指揮者体験史上最年少のマエストロ!パパに抱っこされた赤ちゃんも、会場を盛り上げてくれました。
マエストロやマエストラ、表現豊かな小さな指揮者がたくさん登場しました。
アーティストと一緒に楽器体験会
コンサート終演後には楽器体験のコーナーを開催。


幼いころにヴァイオリンを習っていた方がいたり、初めて楽器に接する親子もいたり、たくさんの親子に体験頂けました。
BNPパリバの皆さま、お越しくださった皆様ありがとうございました!
参加したアーティスト

司会・うた 上尾 和音(ギャリー)
フルート 香川 恵理(えりおねえさん)
ヴィオラ 小倉 勇樹(ゆうきおにいさん)
ヴァイオリン 森澤 麻里江(まりえおねえさん)
チェロ ヨコミゾヒロユキ
みんなのことばは、プロの音楽家とともに、参加型クラシックプログラムを通して子どもの心を育てる活動をするNPO法人です。
お問い合わせは

NPO法人みんなのことば
電話:03-3770-4266(平日10:00~18:00)