中野区立令和小学校公演・地域の6つの保育園の皆さんよりお手紙が届きました

11月1日、中野区立令和小学校(東京都中野区)で開催したコンサートに参加した地域の6つの保育園の皆さんよりお手紙が届きましたので、ご紹介します!

▼コンサートレポートはこちら

保育園の子どもたちより素敵な作品が届きました!

ご参加いただいた6つの園の子どもたちからたくさんの絵が届きました。どれも楽しかった気持ちが伝わります。また当日のおねえさん・おにいさんの演奏する姿や衣装が、そのままそっくりに描かれていてびっくりです!

それぞれの園から届きました絵をいくつかご紹介します!

<あけぼの保育園の子どもたちより>

<小学館アカデミーあらいやくし保育園の子どもたちより>

<ピオニイ保育園の子どもたちより>

<区立沼袋保育園の子どもたちより>

<中野りとるぱんぷきんずの子どもたちより>

・コンサートにさそってくれてありがとう

・おとがきれいだった

・わたしもそんなふうになりたいです

・ヴァイオリンのおとがきれいだった

・すごくすてきだったブラボー

・バイオリンがきれいないろだった

<中野松が丘すきっぷ保育園の子どもたちより>

これからも子どもたちに音楽を届けていきたい

さらにご参加頂いた各園の先生方からは感想もいただきました!

とても感激しました。子どもたちが目をキラキラさせて見つめている姿が印象的でした。

初めて参加しましたが、こんな素晴らしい会があるのかと驚きました。

子どもたちがとても楽しかったと口々に保育園に帰ってから報告してくれました。

卒園児が大きな声で歌うのをみて、大きくなったなあとそんなところでも感動しました。就学前の子どもたちと1年生が交流する会の良さを感じました。

普段触れることのない楽器たちが急に身近になった感じです。

夢中で聞いている子どもたちを見て本物はやはりすごいなと思いました。

中野区で毎年企画され、年長さんが一堂に集まるこのコンサートの企画の中心となる中野区立沼袋保育園の園長・滝瀬先生より最後に感想をいただきました。

何年も毎年「みんなのことば」のコンサートを子どもたちに届けたいという思いは変わらず、今年もお会いできたことを幸せに感じます。

▼中野区立沼袋保育園の園長・滝瀬先生のインタビューはこちら

各保育園の皆さん、素敵な作品と感想をありがとうございました!

またお会いしましょう!

みんなのことばは、プロの音楽家とともに、参加型クラシックプログラムを通して子どもの心を育てる活動をするNPO法人です。

あなたのご寄付・ご支援によって、もっと多くの子どもに音楽が届きます

お問い合わせは

NPO法人みんなのことば
電話:03-3770-4266(平日10:00~18:00)

アイコンクリックしていただくと共有できます